| 自動バーコードタグ読み取り装置 DBR-1300 | 自動マーキング装置 レタロボ | 
    
      |  | 
      
 全自動耐圧試験装置DNS-430シリーズおよび
 再検査システムDTS/DTTのオプション装備です。
 
 容器受付登録の際、容器記号番号と、
 4〜5桁のバーコードタグを関連付けます。
 
 この自動バーコードタグ読み取り装置で
 容器に貼り付けられたタグを読み取り、
 関連付けられた記号番号の容器を再検査システム
 試験端末DTTに試験予約をする仕組みです
 
 全自動耐圧試験装置DNS-430を2ライン以上設置し
 容器を振り分けてお使いのお客様向けの装置です。
 |  | 
        
 最終工程のネーム吹付けを自動で行う装置です。
 
 吹付けデータは画像ファイルとして作成し予め
 外付けハードディスクに保存しておきます。
 
 操作盤または再検査システムから、容器に対応した
 吹付けデータを呼び出し、マーキングします。
 
 回転する容器にインクジェットの要領で吹き付けます。
 ドットが非常に細かく、またドット間を埋める上塗りの
 処理もある為、精細で美しい印字を実現します。
 吹付け色はオプションで5色まで増設できます。
 
 左の写真は、容器ぶれ止め(ネック押さえ)付きの
 一般高圧ガス容器用です。
 リンク先の拡大写真はLPG容器用です。
 | 
    
      | 容器固着転倒機 | 白色LED光源内蔵型 容器内部照明器 | 
    
      |  | 
    
 容器を固着し、180度反転させる装置です。
 
 水套や手動式耐圧試験装置、または
 省スペース型耐圧試験装置とセットで使います。
 
 反転機能の無い、固着のみの固着機もあります。
 
 使用する容器の高さに合わせ、ピット工事が
 必要になります。
 |  | 
      
 容器の内部状態を確認する為のLEDライトです。
 
 ケーブル先端ではなく、本体側にLED光源を持たせる事で
 光量が大きく、容器内部を明るく照らします。
 
 また、容器内部に挿入する部分はガラス製光ファイバ
 ケーブルですので、スチーム乾燥後の熱い容器にも
 安心してお使い頂けます。
 
 光ファイバケーブルは標準で2.2mですが、同じ物を
 ジョイントして4.4mに増設する事もできます。
 
 ハロゲン球やペンライトとは次元の違う明るさを体験して下さい。
 
 | 
    
      | 油水蒸気回収塔 DR-50 | 容器内部照明カメラ FASTA | 
    
      |  | 
  
 耐圧試験に使用した水を、一旦このタンクに
 回収します。
 
 臭気成分を含んだ蒸気や空気は上部の配管から
 燃焼炉へ送られ焼却します。
 
 水は一定期間不純物を沈殿させ、汚水分離曹へ流れ、
 沈殿物は大型マンホールを開けて定期的に清掃を
 行う事ができます。
 
 |  | 
      
 従来の内部照明に加え、液晶モニタでの確認や
 写真撮影まで可能にした本格的内視カメラです。
 
 本体に内蔵された白色LED光源を極細の光ファイバ
 ケーブルで伝送し、容器内を明るく照らします。
 手元のコントローラで先端をU字に反転させられます。
 
 映しだした映像は手元のディスプレイでも確認できる他
 SDカードに記録する事も可能。
 
 本体はバッテリ駆動もできるという優れものです。
 
 貸出機もありますので、一度実物でその実力をお確かめ下さい。
 |